
2・3時間目を自由に参観して良かったので、3時間目の道徳を見ました。
どうとく。。。やばいくらい笑えました^^
おかあさんという内容のお話を読んで、先生の質問にみんなが手をあげて発表しました。
お話の内容はお母さんが具合が悪くて女の子が帰ってきたときに寝ていました。
でも夜ご飯はえらくても起きて作る姿を見て、女の子はいつも反抗的なことを言ってごめ
んね。。。と心の中で感謝したというような内容だったと思います。
これで先生が、みんなのお母さんが具合が悪いとき、どうしてますか?という質問に対し。。。
たぶん先生の答えはえらくてもお母さんがごはんを作るとか言って欲しかったと思うんだけ
ど、うちのココは手をあげて
「自分がご飯を作る」と言いました。ガビーン・・・(T・T)
先生はまたまたココに、そのときはどんな気持ちですか?と聞きました。ココは。。。
「ヤッター!!という気持ちです」と答えて。。。私は心の中で大爆笑!!!
ココはいつも家事を手伝いたいのに、手伝わしてもらえないから私が頭が痛いときにはうれし
そうにカレーを作ったりしてトモに食べさせてくれたりするんです。
それはそれはうれしそうに・・・♪
先生は待っていた答えと違ってたらしく「えーーー!!?ヤッターという気持ちですか?」といわれ
てましたけど。。。^^先生すみませんね。。。^^♪
あとお母さんの家のお仕事はたくさんあって大変だけど、ご飯作る以外に何をしてますか?
という質問に、みんなのお母さんが日ごろされていることをどんどん子供が発表するんです。
お父さんとゲームしよる!とか、お勉強してる!とかミシンをやってる!とかお仕事してるとか
子供が発表して。。。
いろんな家庭を垣間見れたような感じで面白かったですよ♪
私はココがまたうちのママはパソコンをしてるとか言いそうでヒヤヒヤしましたけど。。
とにかく、笑いをがまんするのが大変な授業でした♪
最後にはきっとお母さんに感謝しましょうという感じに先生がまとめられるんでしょうね♪
先生って大変だわ。
10日前にも日曜参観日があったので、どのクラスも今日は1人~3人とかしか参観をする人
がいなくて寂しかったです。